皆様がドラッグストアや病院で処方される粒の形をしているお薬の周りには、
加工助剤のコーティングがされています。
これは、粒が瓶などの入れ物の中でぶつかり合って
表面の粉が欠けて出てくるのを防いだり、
味やにおいを包んで飲みやすくする目的で粒に振りかけられています。
一般的には「セラック」という加工助剤が使われていて、
世界的にも安全性が高いと言われています。
皆様が飲まれているサプリメントや医薬品などでも
ほとんど使用されているものですが、
加工助剤は使用する量が微量のため成分表示に
記載しなくても良い成分となっています。
しかし、森は自分で作るサプリメントなら、
瓶の中にすこし粉が出てもよいし、
多少味やにおいがしても気にならなければよいと考えました。
ですので、「セラック」のような加工助剤ですら、
「ヒアルロン美潤」には使っていません。
これが、添加物に対する薬剤師 森の考えです。
薬剤師として、ヒアルロン酸は成分的に
体にとても必要な成分だと思っています。
ヒアルロン酸を飲むにあたり、アレルギー反応もなく、
味やにおいも気にならずに飲めるということであれば、
「ヒアルロン美潤」をお勧めいたします。
是非、一度試してみてください。
|